突然ですが、みなさんは日傘を選ぶときに、何を基準に選んでいますか?

デザイン? UVカット率? それとも遮光率?

デザインが気に入ったものであるのことはもちろんですが、
UVカット率や遮光率については、なんとなく高い方がいいと思っている方が
ほとんどではないでしょうか。

UVカット率と遮光率の違いについて知っておくと、
いままでとは違った目で日傘を選ぶことができます。

UVカット率とは、紫外線をカットする率のこと。

紫外線が、日焼けやシミを引き起こすと言われていますから、
UVカット率が高いほど、日焼けやシミの防止に効果があります。

これに対して、遮光率とは、可視光線を遮断する率のこと。

可視光線は、人間の目に見える光のことですから、
遮光率が高いほど陰が濃い、つまり木陰の中にいるような
涼しさを感じることができる、ということです。

遮光率という言葉は、カーテンの遮光性を表す言葉としてもよく使われていますね。
一般的には、遮光率99.40%以上を3級遮光、
遮光率99.80%以上を2級遮光、
そして、遮光率99.99%以上を1級遮光と呼んでいます。

JUPA(日本洋傘振興協議会)では
遮光率99.00%以上のものを遮光傘 、
遮光率99.99%以上のものを遮光1級傘として区別しています。

日焼けやシミが気になる方はUVカット率を、
暑さをしのぎたい方や光過敏症などで日差しが気になる方は遮光率を、
それぞれ参考にして、日傘を選ばれるとよいでしょう。